空間認知能力を伸ばすカタミノ(KATAMINO) 遊び方を紹介!

当ページのリンクには広告を含むことがあります。

空間認知能力

とうこ

遊びながらついたらいいな

と思いませんか?

空間認知能力って

要するに、

三次元の世界=私たちが暮らす空間において

モノやヒトなんかの

  • 位置とか
  • 大きさとか
  • 向きとか
  • 形とかが

一瞬でわかる力のこと。

とうこ

私、空間認知能力が低いんです。

低いとどうなるかというと…

①ありとあらゆる球技がダメ

小学校のころ体育でソフトボールをしたら

飛んできたボールを

よけたつもりがよけきれず顔面直撃

しばらく目のまわりが黒かった…

②地図が読めない

ナビがあっても迷う1

はじめて行くところには予定より20分早く出ます

駅前で

Googleマップを見ながら360度回転している人がいたら

それは私かもしれません

(見かけても声かけないで…)

こんな私だから

とうこ

子供には空間認知能力をつけてあげたい!

というわけで

空間認知能力を養う系おもちゃの

ブロック・パズルなどを買いがちです。

あれこれ試していて

大ヒットだったのが

「カタミノ(KATAMINO)」

この記事ではパズルゲーム カタミノについてご紹介します!

目次

カタミノ(KATAMINO)とは?

カタミノですよ

フランスのギガミック社から発売されている

しきつめ系パズルです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

癖の強い長男、マイペースな次男の5歳差兄弟を育てる、理系ワーママ。おもちゃ・知育をはじめとした子育て情報について発信しています。日本ベビーコーチング協会認定 知育玩具アドバイザー・育脳トレーナー

〈スポンサーリンク〉

〈スポンサーリンク〉

目次