空間認知能力
遊びながらついたらいいな
と思いませんか?
空間認知能力って
要するに、
三次元の世界=私たちが暮らす空間において
モノやヒトなんかの
- 位置とか
- 大きさとか
- 向きとか
- 形とかが
一瞬でわかる力のこと。
私、空間認知能力が低いんです。
低いとどうなるかというと…
①ありとあらゆる球技がダメ
小学校のころ体育でソフトボールをしたら
飛んできたボールを
よけたつもりがよけきれず顔面直撃
しばらく目のまわりが黒かった…
②地図が読めない
ナビがあっても迷う1
はじめて行くところには予定より20分早く出ます
駅前で
Googleマップを見ながら360度回転している人がいたら
それは私かもしれません
(見かけても声かけないで…)
こんな私だから
子供には空間認知能力をつけてあげたい!
というわけで
空間認知能力を養う系おもちゃの
ブロック・パズルなどを買いがちです。
あれこれ試していて
大ヒットだったのが
「カタミノ(KATAMINO)」
この記事ではパズルゲーム カタミノについてご紹介します!
カタミノ(KATAMINO)とは?
フランスのギガミック社から発売されている
しきつめ系パズルです。
5個の正方形を組み合わせてできた
12種類の「ペンタミノ」を
指定されたマス目にしきつめていきます。
特徴はなんといっても
その豊富な遊び方のバリエーション!
対象年齢は3〜99歳っていうくらい
たくさんの人が遊べるパズルです。
遊び方①しきつめパズル
いちばんスタンダードな遊び方
指定のマス目にペンタミノを置いていくゲーム。
遊び方は簡単。
今回は「A行の3列」の問題を選びます
問題の表に書かれているペンタミノをそろえます
3列目の問題を選んだのでスライダーを3の横に置きます
これで準備完了!
あとは指定のペンタミノをつかって、スライダーで仕切られた場所をしきつめます。
おもしろいのが
しきつめるボードの大きさを変えられること
たとえば3列目ができたら、次は4列目も問題にチャレンジできます。
このおかげで
簡単から激ムズまで
難易度調整ができます
問題総数500問!
解答パターンは36,057通り!!
とてもじゃないけど遊びきれない!!!
だから、全然飽きない
むしろ難しいのは大人も遊べるし
なんなら脳トレになる
さらに、正規輸入品には
- 正方形1個
- 長方形(正方形2個分)
の追加パーツが付属しています。
小さい子ならこれを使って難易度を下げられます!
遊び方②積み木
タングラムとかと違って高さがあるので
積み木としても遊べます。
一度長男の目の前で積んだら
面白がって
延々と積んでは壊すのを繰り返しています。
一部はナナメ置きができるのも面白い。
遊び方③立体パズル
正規品を購入すると
おまけとしてついてくるのが立体パズルの問題集。
断面図や側面図だけで
指定された立体を作るパズル
これ、簡単そうに見えて結構難しい
長男と二人で取り組みました(結構大変でした)。
遊び方④図形遊び
付属の説明書に
動物のかたちがつくれるページがあります。
もちろん自分の好きな形に作ってもOK
遊び方⑤2人で勝負
真ん中で仕切って
パーツを公平に分けて
どちらが早くしきつめられるか!
また、説明書についているボードに交互においていき
置けなくなった方が負け
というゲームもできます。
遊び方⑥お片付け
こんな小さな部品散らかりそう?
いやいや、収納すらパズルです!
しまいかたが図に書いてあるので
きれいにおさまって気持ちがいいの。
普段は散らかしがちな5歳の長男も
「カタミノお片付けして」というと
嬉々としてやってくれます。
積み木やブロックより箱も小さく、場所をとりません。
カタミノ購入の注意点
カタミノは正規輸入品と並行輸入品が販売されています。
- 日本語の説明書
- 小さいブロックの追加パーツ
これらは正規輸入品にしかないものなので気をつけて!
まとめ
カタミノの特徴は…
- できること多くて飽きない
- 平面でも立体でも遊べるから空間認知能力が伸びる
- 年齢・できることに応じて遊びが変えられる
- お片付けの練習にもなる
- ブロックとか積み木と違って追加で買い増す必要なし
素敵なおもちゃでしょ?
カタミノで楽しく知育してみませんか?