とうこ– Author –
癖の強い長男、マイペースな次男の5歳差兄弟を育てる、理系ワーママ。おもちゃ・知育をはじめとした子育て情報について発信しています。日本ベビーコーチング協会認定 知育玩具アドバイザー・育脳トレーナー
-
赤ちゃん連れにも優しい!佐賀のおでかけスポット「ひがさす」訪問ブログ
佐賀県佐賀市の南部は有明海に面していて、干潟が広がっています。 長い海岸線に沿って、大きな公園があります。 そして、端っこにあるのが「ひがさす」というビジターセンターです。 …唐突に始めてみましたが、実は我が家は地元住民ではありません。 この... -
空間認知能力を伸ばすカタミノ(KATAMINO) 遊び方を紹介!
空間認知能力 遊びながらついたらいいな と思いませんか? 空間認知能力って 要するに、 三次元の世界=私たちが暮らす空間において モノやヒトなんかの 位置とか 大きさとか 向きとか 形とかが 一瞬でわかる力のこと。 私、空間認知能力が低いんです。 低... -
【無料で使えるテンプレート・PDF】幼稚園・保育園の持ち物リスト
幼稚園・保育園の持ち物リストに使えるテンプレート・PDFを配布します。 ダウンロードは無料です。 ぜひご活用ください。 -
幼稚園・保育園の登園準備「自分でできる」を叶える超簡単な3つの方法
保育園の準備って子どもにさせたほうがいいのかな 幼稚園のお支度、ついつい私がやっちゃってる… 育児中のパパママ、お悩みでないですか? 正直に言うと 私、長男が年少の頃はやってあげちゃうママでした。 でもね、親が全部やると良いことって全然ないの…... -
【100均】3歳からの工作に ダイソー粘土おすすめ4種類徹底検証
現在、ダイソーで買える粘土は10種類以上。 でも、大人が趣味で使うためのものも子供が遊ぶための粘土もすべて「粘土」とひとくくりに置かれています。 100円均一で買える、幼児が遊べる粘土って何があるの? 子供と粘土工作をしたいけどいっぱいありすぎ... -
男の子の七五三 袴の着付けが簡単?RENCAでレンタルした感想
男の子の七五三準備に困っていませんか? 「着付けなんて上手にできるのかな」 「袴をレンタルしたいけど、汚しちゃったらどうしよう」 そんな不安はありませんか? 我が家は9月のうちに、長男(5歳)の七五三の前撮りを済ませてしまいました。 そこで利用したのが着物レンタル RENCA(レンカ)の「mamaかんたん着付け」七五三袴でした。 不器用な私でもあっという間に着付けができて、長男も大喜びでした。 しかも汚れや破損時の保険になる「あんしんパック」制度があり、ストレスフリーで使うことができました。 本記事ではRENCAのサービスの紹介・口コミ・実際に利用した体験談・メリット・デメリットをお伝えします。 -
【レビュー】『お米のねんど はじめてのねんどあそび 』子供と遊んだ感想
大好きな子供も多い粘土遊び。 でも、手がべとべとしたり安全性が心配だったりと、「おうちでやりたくない」というお父さんお母さんも多いのではないでしょうか。 私も粘土が苦手なママですが、粘土遊びの効果を期待して子供と粘土で遊びはじめました。 そ... -
【テンプレートあり】30分で完成!自宅でできるゼッケン印刷のやり方
運動会シーズン、パパママにとっては子供たちの活躍が楽しみですよね!でも、 体操服のゼッケンをつけるのが億劫 手書きでゼッケンを書くのが失敗しそうで怖い… きれいに書ける自信がない… イラスト入りの可愛いゼッケンを作らないといけないけど無理! こ... -
【レビュー】砂粘土『Kitwell シルキーサンド』の感想!粘土嫌いママは子供と遊べる?
砂粘土の『Kitwell シルキーサンド』をご紹介します。 私は粘土が嫌いで、子供と一緒に粘土遊びができないことに悩んでいました。 しかし、自分のイメージする「粘土」とは違う素材の粘土がたくさん販売されていることに気がつき、さまざまなものを試してみました。 その中でもKitwell シルキーサンドは特におすすめできるものです! この砂粘土は、一般的な粘土のように自由に造形遊びができるのに、手が全く汚れず後片付けも楽です! 触感も独特なので、普段の粘土遊びと変化をつけたい時にもぴったりですよ。 -
おうちで粘土遊びをするねらいは?親が知っておくべきすごい効果6つ
長男は粘土遊びが大好き。 一方の私は粘土が苦手です。 そもそも粘土遊びってどんな効果があるのだろう?粘土遊びをすると良いことがあるの? そう思って調べてみました。